
こんにちは。 ろしおです。
詳しいプロフィールはこちら
今回はビジネスでブログを活用するなら必須となる
「WordPress(ワードプレス)」の簡単なインストール方法を解説します。
また今回使用するサーバーは僕自身も愛用している
「さくらサーバー」でのインストール方法となります。
また通常のクイックインストールの手順ではドメイン直下とならないため
ドメイン直下になるための方法も解説しています。
※ドメイン直下とはこのサイトでいうところの
「roshio02.com」がちゃんとトップページとなる方法です。
さくらサーバーの魅力
今回はさくらサーバーを利用するので、
さくらサーバーの魅力を先に少しだけ解説します。
- コストパフォーマンスが高い
性能に対して低価格なのでかなり良心的だと思います。
※契約する際は最初は「スタンダード」で十分です。 - 老舗のため信頼面もばっちり
長年の信頼と実績があり安定性も高いです。 - 充実なサポート体制
個人的にはこちらが一番目玉だと思っていますが、
全プランに電話サポートがついています。
平日のみとなりますが、すぐに解決したいときは非常に助かりますね。
以上の点からさくらサーバーをおすすめしています。
これからレンタルサーバーを選ぶ人は是非ご参考にしてみてください。
データベースの作成
ではいよいよWrodPressをインストールしていきます。
まず初めにデータベースの新規作成をしてください。
1.「サーバコントロール」パネルにログインする

ログインすると上記のページが表示されるため
次に「データベースの設定」をクリックしてください。
2.データベースの設定ページ内の「データベースの新規作成」をクリック。

- データベース バージョン:変更の必要はありません。
- データベース名:任意の文字でOKです。(今回はwpとつけています)
- 接続用パスワード:初めてデータベースを作るときは
任意のパスワードを入力します。 - データベース文字コード:「UTF-8(utf8mb4)」を選択。
最後に同意するにチェックを入れ、
「データベースを作成する」をクリックすればデータベースが作れます。
ここまででWrodPressをインストールするための下地ができました。
WordPressのクイックインストール
WrodPressのクイックインストールに移ります。
1.左メニューの「運用に便利なツール」内の「クイックインストール」をクリック。

上記のページが表示されるので「ブログ」→「WrodPress」の順でクリック。
2.必要項目を入力しインストール

- 確認:チェックしてください
- インストール先:初期ドメインを選択してください。
/から後ろは任意の半角英数字を入力してください。
※画像は「wp」と入力していますが、先ほどとは別のワードで大丈夫です。 - データベース:先ほど作ったデータベースを選択してください。
wpで作っている場合は「ユーザー名_wp @○○.sakura.ne.jp」です。
※初めて作った時は一つしかないので選ぶ必要はありません。 - データベースパスワード:先ほど設定したパスワードを入力してください。
- テーブルの接頭語:デフォルトのままで大丈夫です。
最後に「インストール」をクリックすればクイックインストールが完了です。
3.完了すると以下のページが表示されますが、
「アプリケーション」のへ進むはクリックしないでください。

ここでクリックして進めてしまうと、ドメイン直下になりません。
今回の例で言うなら「http://〇〇.sakura.ne.jp/wp」となってしまいます。
ドメイン直下にするための設定
1.左メニュー「ドメイン設定」内の「ドメイン/SSL設定」をクリック。

ドメイン一覧が表示されるため、独自ドメインの「変更」をクリック。
3.ドメイン詳細設定から必要項目を選択・入力する。

- 設定をお選びください:マルチドメインとして使用する(推奨)を選択
- マルチドメインの対象のフォルダをご指定下さい:
こちらは先ほど設定したインストール先を入力。
今回の場合なら/wpとなります。
以上を設定したら、下部の「送信」をクリックしてください。
これでドメイン直下にするための設定が完了しました。
WordPressの設定
最後にWordPressの設定をすればインストールが完了となります。
1.ブラウザからWrodPressで使用する独自ドメインを入力しアクセス。
※今回の説明画像でいうと「http:roshio02.com」となります。

サイトのタイトル・ユーザー名・パスワード・メールアドレスを入力する。
検索エンジンでの表示は後からでも変更可能なので今は触らなくてもOKです。
下部「WordPress をインストール」をクリックすれば無事インストール完了です。
さくらサーバのクイックインストールを使い
ドメイン直下にWordPressを表示させる手順についての解説でした。
コメント